エッセイ・コラム
明日から3月に入りますね! 入っていきますよ! 世間では春物出回り始めてますよ! 今年の春は80年代ファッションに挑戦してみたい☆ と先々の計画を立てるのだけは大好きな無一です、こんにちは。 衣替え・・・着なくなった衣服はどうしますか? 不要な衣類を…
オレラっこの皆さま、お久しぶりです。 ゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか? まだ頭の中がゴールデン? お 気 を た し か に ! 残りの5月、そして6月にはもう連休はありませんが、そこでぼーっとしていると…
こんにちは。 先月には春のお花見の時期を楽しみに、玄関先に素敵な桜の樹のあるアパートメントに引っ越しちゃいました無一です。 桜の開花予報も出る季節となりました。 出典:http://sakura.weathermap.jp/
桜満開の西伊豆、雲見から海をお届けの時間でございます( `―´)ノ こんにちは、オーシャンフォトグラファーの毛利佑です! 伊豆は2月から3月にかけて河津桜という早咲きの桜が咲き誇ります。そして菜の花も最盛期を迎え、春を大いに感じさせてくれます。そん…
2016年があけて2ヶ月半。 京都市在住ライターの無一です。 皆さんいかがお過ごしですか? お風邪など召されてはいませんでしょうか。 私はというと、引っ越しの準備を始めています。 同じ市内ではありますが月末に引っ越しをするのです。 今の家には1年と2ヶ…
お初にお目にかかります! 今回、はじめて記事を書かせて頂く毛利 佑と申します! 静岡県西伊豆在住、ダイビングインストラクターの仕事をしながら、海の写真を撮る、オーシャンフォトグラファー(自称)として活動しています。 海には楽しさや美しさ、そし…
画像出典:http://www.photo-ac.com/ おひさしぶりです。 みなさん元気? 今年は2016年。この記事を書きはじめてから、やっと気付いたの。 2017年じゃなくって、2016年だって。 大丈夫、まだボケてないわ。 2015年のクリスマス、なにかいいことあった? え?…
オレラっこの皆さんおひさしぶりです。2月5日は「2(に)5(こ)で、にこにこ笑顔の日」だそうで。ちょっと出先で雑に描いたものですが、慌てて記事起こししています。 ツイッターでは笑顔の日のタグが大盛況で、私も何か描こう。笑顔、笑顔かーとあれこれ…
こんにちは。 2016年が明けてひと月経っちゃいましたが、今年もよろしくお願いいたしますの無一です。 年が明けてから何をしていたかというと・・・去年のチベット旅行での写真データを整理してオリジナルのフォトブックなんかを作ったりしていました! 【去年…
今回はすこししっとりとしたおはなし。 これは小説のようで、小説ではないかもしれない。 これは現実と想像が入り混じったものかもしれない。 とてもとても曖昧だけど、ふと、何かを思う人がいるかもしれない。 曖昧な言葉のなかに潜めた現実を、見つけ出し…
色はなぜ「色」なの? 「空の色は何故青いの?」と子供の頃、不思議に思ったことはないでしょうか?どうして森は緑色で、何故、海の水はすくうと透明になっちゃうんでしょう? 今日は色の仕組みになぞらえて「楽になるかもしれない考え方」について綴ってい…
今回はすこししっとりとしたおはなし。 これは小説のようで、小説ではないかもしれない。 これは現実と想像が入り混じったものかもしれない。 とてもとても曖昧だけど、ふと、何かを思う人がいるかもしれない。 曖昧な言葉のなかに潜めた現実を、見つけ出し…
今回は「イラストエッセイ(5)-パンツスーツのお姉さん!」の後編にあたります。イラストエッセイ第6回目、上半身編です。 上半身ならパンツスーツじゃなくてもいいだろうって突っ込まれそうなんですが、パンツスーツのお姉さんの上半身のお話です。
駅の階段を颯爽とのぼっていく、パンツスーツのお姉さんってすごくすごくいいですよね!すごくすごくいいですよね! イラストエッセイ第5回目は「カッコイイ!パンツスーツのお姉さん」を、妄想をまじえて描き散らかしていこうと思います。
夏の暑さもひと段落し、お出かけのしやすい気温になってきましたね! 映画界も夏休み映画が終わりそろそろアカデミー賞候補作がお目見えする頃ですが、 今回は青空ぷらすと烏之介が作品を推薦するオレラライターによる映画対談の「後半」をお届けしたいと思…
お久しぶりでございます。 たまさきですの。 photo:http://www.photo-ac.com/ 連休ですってね。 (頬杖つきながら) 予定? ふん、ないわよ。 でも、気持ちはおでかけモードだから、首都圏のおでかけスポット紹介するわね。 今回はおとな向けよ。 ああ、わた…
先日シネマORERA!!という対談企画で「好きな映画」を語らせていただきました。イラストも出血大サービスで描きまくりでした。いかがでしたでしょうか? シネマORERA(前篇)はこちら 筆者が好きな映画として「大林宣彦版『時をかける少女』」を推薦するに当…
イラストエッセイも3回目になりました。今回は「友人談の可愛かった女の子」がどんなだったか想像で描き起こしていく形式になります。 4年前ぐらいのことでしょうか、紳士仲間のTのブログに「通勤電車にこんな女の子がいた」という目撃情報が掲載されていま…
フェリーで藍島から馬島へ! 北九州市小倉へのingress遠征。。というか猫遠征の記事の後編【馬島編】になります。 猫の島‐前編【藍島編】はこちら。 Ingressとは - はてなキーワード 午後2時半のフェリーで藍島を後にして、ingressミッションの本来の目的地…
小倉駅から猫に会いに行こう! 北九州市小倉ingress遠征2日目の記事になります。 一日目の記事はこちら。 Ingressとは - はてなキーワード 遠征先を小倉に選んだのは、ハーロックのポータルキー狙い以外にも、もう一つ理由があって。猫に会える!というふれ…
どんなソラが好き? わたしはブルーが好きなの。 みなさんは、どんな色が好き? 思いつかなくても、小物や靴、服や手帳を思い浮かべてみて? なんとなく、系統が掴めないかしら。
子供のころからグルグル眼鏡をかけないと、何も見えないような日常を送っている筆者ですが、最近悩んだ時、眼鏡をはずして散歩するのが、マイブームだったりします。 ぼやーん…。 何一つとしてまともに見えない…。
今回はインナーチャイルドをちょっとずつでも大切にして、癒していきませんか?というお話です。 インナーチャイルドとは。 「インナーチャイルド」とは、「内なる子供」と訳されますが、具体的には子供時代の頃の記憶や心情、感傷の事を指します。子供時代…
出典:http://www.photo-ac.com/ オレラっこのみなさんこんにちは。 台風、雨、真夏日と過酷な夏が本格的に始まりましたね。
屋上に小屋を建てて暮らしたりするシチュエーションって憧れませんか?窓から見える庭には室外機や謎のパイプがすし詰め…。*1「屋上萌え」の属性を持つ方なら空想するだけで、胸がいっぱいになるのではないでしょうか。また、住めなくても、眺めるだけでもい…
出典 http://www.photo-ac.com/ オレラ好きのみなさん…… こんにちは……
みなさんこんにちは、最近またさき姉さんなんて呼ばれるようになった、 たまさきです。たまが先です。 View image | gettyimages.com 今回はね、私的戦うお姉さんピックアップシリーズの後編よ。 戦うお姉さんはお好き? 女子よ、今こそ立ち上がれ! - 日刊…
出典 https://www.youtube.com/ いつもは楽しい記事であふれる日刊オレラですが、ここ最近ちょっと気になるネット記事が続々と出てきていますね。
出典 http://etsuwo.com/ 松本えつを様掲載許可済 長い人生、一度きりの人生。 どうせなら好きなことをして、 衣食住をまかないたいわよね。
こういう荷物の方が大きいような子、可愛いですよね。 今回のイラストエッセイは、駅なんかでたまに見かける、大荷物女子についてです。