エッセイ・コラム-イラストエッセイ
オレラっこの皆さんおひさしぶりです。2月5日は「2(に)5(こ)で、にこにこ笑顔の日」だそうで。ちょっと出先で雑に描いたものですが、慌てて記事起こししています。 ツイッターでは笑顔の日のタグが大盛況で、私も何か描こう。笑顔、笑顔かーとあれこれ…
色はなぜ「色」なの? 「空の色は何故青いの?」と子供の頃、不思議に思ったことはないでしょうか?どうして森は緑色で、何故、海の水はすくうと透明になっちゃうんでしょう? 今日は色の仕組みになぞらえて「楽になるかもしれない考え方」について綴ってい…
今回は「イラストエッセイ(5)-パンツスーツのお姉さん!」の後編にあたります。イラストエッセイ第6回目、上半身編です。 上半身ならパンツスーツじゃなくてもいいだろうって突っ込まれそうなんですが、パンツスーツのお姉さんの上半身のお話です。
駅の階段を颯爽とのぼっていく、パンツスーツのお姉さんってすごくすごくいいですよね!すごくすごくいいですよね! イラストエッセイ第5回目は「カッコイイ!パンツスーツのお姉さん」を、妄想をまじえて描き散らかしていこうと思います。
夏の暑さもひと段落し、お出かけのしやすい気温になってきましたね! 映画界も夏休み映画が終わりそろそろアカデミー賞候補作がお目見えする頃ですが、 今回は青空ぷらすと烏之介が作品を推薦するオレラライターによる映画対談の「後半」をお届けしたいと思…
先日シネマORERA!!という対談企画で「好きな映画」を語らせていただきました。イラストも出血大サービスで描きまくりでした。いかがでしたでしょうか? シネマORERA(前篇)はこちら 筆者が好きな映画として「大林宣彦版『時をかける少女』」を推薦するに当…
いきなりですが、日刊オレラは映画評の記事が豊富ですよね。 「いっそのこと映画ライターの青空ぷらすと烏之介とで対談したら面白いんじゃない?」と、いう話から発展して、このたびオレラライター4人による映画対談の場を設けることとなりました。司会は烏…
イラストエッセイも3回目になりました。今回は「友人談の可愛かった女の子」がどんなだったか想像で描き起こしていく形式になります。 4年前ぐらいのことでしょうか、紳士仲間のTのブログに「通勤電車にこんな女の子がいた」という目撃情報が掲載されていま…
今回はインナーチャイルドをちょっとずつでも大切にして、癒していきませんか?というお話です。 インナーチャイルドとは。 「インナーチャイルド」とは、「内なる子供」と訳されますが、具体的には子供時代の頃の記憶や心情、感傷の事を指します。子供時代…
屋上に小屋を建てて暮らしたりするシチュエーションって憧れませんか?窓から見える庭には室外機や謎のパイプがすし詰め…。*1「屋上萌え」の属性を持つ方なら空想するだけで、胸がいっぱいになるのではないでしょうか。また、住めなくても、眺めるだけでもい…
こういう荷物の方が大きいような子、可愛いですよね。 今回のイラストエッセイは、駅なんかでたまに見かける、大荷物女子についてです。
ショートボブで結びにくそうにちょこんと結んでる子可愛いと思いませんか? こういう子、飲食店の店員さんなんかにたまにいます。バイトの決まりで無理やり結んでるんでしょうけど。いいなぁと思います。 今回はイラストエッセイ第一回目なので、ざざーっと…