イラスト:たまさき
オレラっ子のみなさん、御機嫌いかが?
え? 寒い? ちゃんと服着なさい。
最近はしっとりめの連載ものを書かせてもらったり、ダンディな変態編集長が拙著発売告知記事を書いてくださったり、おめでとうと優しい声をかけていただいたりと、感謝しきれない日々よ。みなさんいつもありがとう。
(記事スペース割いていただき本当にありがとうございます)
みなさんはどうかしら? エキサイトしてる?!
わたしはね、最近ラクガキでエキサイトしたわ。
またタグに「狂気」ってつけられる前に、ちゃんと自分でタイトルにつけといたわ!
ラクガキのきっかけは気分転換だったんだけど、師匠に言われたのよ。
「たまさきの絵はパース狂いの突き抜けたなにかを感じる」って。
どう?
わたしはね、このお言葉に「哲学的な要素がわたしのパース狂いの絵に潜んでいるんだわ!」って受け止めたの。
だからたくさん描いてみたの。
見て……。
まずはね、父方のおばあちゃまよ。
ふっくらした頬と耳がかわいいの。
マイグランマ
イラスト:たまさき
これすごく似てるから。
わたしの大切なおばあちゃまだから、「安西、安西、安西」って顎タプタプしちゃだめだからね!
お次は母方のおばあちゃま。
スリムで気難しそうな面があるけど、とてもよくしてもらっているわ。
イラスト:たまさき
ここまではね、まだ許容範囲だってお友達の太鼓判(?)も頂いたわ。
でも、これはダメでしょうって。
たまさきJr.のリクエストで、某機関車なんだけど……。
こんにちは! 僕、◯ー◯◯!
パースとか、陰影とかすごく気をつかったんだけど、お気に召さなかったみたい……。
LINEスタンプ化のオファーが来そうだなと思った自信作なのに……。
わたしのラクガキ帳は終始こんな感じなんですけど、なにかどこかで社会貢献できないかしらねえ。
まあ、誰がなんと言おうと、これから1年真面目に練習するわね。
1年後の変化をぜひ披露したいわ!
これを書いたのは
あ、ちがった。
この記事を書いたのは、
はい、たまさきでした。