こんにちは。オレラ作家りさりさです。
最近は外に飲みに行くよりも、ちょっと家で一杯。なんていう方も多いのではないでしょうか?
私も最近は宅飲みLOVEになってきていますが(寒いしw)、いつも缶ビールや缶チューハイだと飽きる。
毎日同じものって食べ物でも飲み物でも飽きませんか?
そこで、たまにはお料理に合わせてワインでも♪って思って開けたは良いものの・・・
なかなか飲みきるのって難しいですよね。
それに度数も高いし、何杯も飲んでたら酔っちゃうし。(笑)
そこで、こちらではいかにワインをおいしく飲むか。自宅で簡単にアレンジしちゃおう!という訳なのです。
ワインと言ったらリキュールと違ってなかなかアレンジが効きにくそう。
それにちょっともったいないかな?って思いがち。
でも実はそんなことはないのです!
ストレートでもおいしいワイン、割り方次第でさらに美味しくなっちゃうんですよ♪
それでは、こちらでワインベースの、しかも簡単にできるカクテルの作り方をご紹介します。
白ワインベース
キール
出典:Wikipedia
BARなどでもよく見かけるのがこのキール。
白ワインなのにカシスリキュールを使っているので、赤くなってとっても綺麗。
カシスは女性でも飲みやすい甘い味なので、ワインが苦手な方にもおすすめ。
・白ワイン 4/5
・ルジェ クレーム ド カシス 1/5
冷やした材料をワイン・グラスに注ぎ、軽くかき混ぜる。
スプリッツァー
出典:http://wasigonomi.blog133.fc2.com/blog-entry-542.html
夏にピッタリなのがこのカクテル。
ワインの甘酸っぱさと炭酸水のシュワシュワ感がたまりません!
・白ワイン 90m
・炭酸水 90m
氷を入れたグラスに注ぎ、軽くかき混ぜる。
オペレーター
ワインが苦手な方もこれだったら大丈夫!
レモンジュースとレモン、そしてジンジャーエールと爽快感たっぷりなさわやかなカクテルです。
こちらも夏におすすめ。
・白ワイン グラス1/2程度
・ジンジャー・エール グラス1/2程度
・レモンジュース お好みで小さじ1程度
・レモン 一切れ
グラスに氷を入れたら、お気に入りの白ワインと上記の材料を注いでかき混ぜる。
最後にレモンを添えて、出来上がり。
赤ワインベース
キティ
赤ワインを使ったカクテル代表と言えばこちら!
白ワインよりも赤ワインは苦手・・・という方にも簡単でおいしく飲めるカクテルですよ。
ちなみにキティとは子猫という意味。
・赤ワイン 1/2
・ジンジャー・エール 1/2
冷やした材料をワイン・グラスに注ぎ、軽くかき混ぜる。
簡単サングリア
出典:http://hira6kiku.blogspot.jp/
赤ワインと聞いて思い浮かぶのはサングリアではないですか?
サングリアにも色々な種類がありますが、こちらで紹介するのは即席サングリア。
フルーツソーダで割るだけで簡単にスグ飲めちゃいます!
・赤ワイン 80ml
・フルーツソーダ 80ml
・グラニュー糖 小さじ1
・ブランデーやラム酒 小さじ1
・氷 ひとかけ
・レモンの輪切り、ミントなど
1.グラスに氷を入れ、赤ワインを注ぎ、グラニュー糖とブランデーを入れてよく混ぜ、フルーツソーダを注ぐ。
2.あれば、レモンの輪切りやシナモンスティック、ミントなどを飾る。
まとめ
いかがでしたか?
ワイン一つで色々なカクテルができちゃうんですよ♪
カクテルなんてBARでしか飲めない!と思っている方も多いと思いますが、意外にも簡単に作れちゃうので、ぜひ試してみてくださいね。
以上、りさりさがお伝えしました。
▼この記事を書いたライター▼